H O M E 峰丈流とは 指導員紹介 稽古内容 道場案内 入会案内 活動報告

リンク

 
 

【 諸費用のご案内 】

     入 会 費 入会時に必要な登録などの諸経費です    10,000円
     月 会 費 1週間に通う回数により金額が変わります。   
通いたい回数を指定し、週ごとその回数分、
どのクラスでも選んで参加できます。
週1回    4,400円
週2回    5,500円
週3回以上  6,600円
   ※1ヵ月分の金額です。

    スポーツ保険

※期間は4/1〜翌年3/31まで
  1年間の掛け捨てで、
              年度末で更新となります。

幼年〜中学生   800円
高校生〜一般 1,850円


    


 ◇ 道場 なんでも Q&A ◇

◆ 運動が苦手でも大丈夫でしょうか?  ◆ 何歳から何歳まで入会できますか?
◆ 女性でも稽古についていけますか?  ◆ 定年後に始めることはできますか?
◆ 黒帯になるにはどのくらいかかりますか?  ◆ 決まった日時に参加できませんが大丈夫ですか?
◆ 筋トレなどする必要はありますか?  ◆ 子どもと一緒に稽古に参加できますか?
◆ 試合に出場することはできますか?  ◆ 指導している人はどの道場も同じですか?
◆ 子どもの稽古を見ていることはできますか?  ◆ 道着は購入しなければなりませんか?
◆ 体験入門で見学のみは可能でしょうか?  ◆ 体験入門に必要なものは何ですか?
◆ 強くなれますか?  
   
◆ 運動が苦手でも大丈夫でしょうか?

  はい、問題ありません。
  武道は本来人間が持っている自然な動きを引き出すことが目的の1つです。
  なので身体能力が高くなくてはできない…ということはありません。
  むしろ、「運動は少し苦手だ」という人にこそピッタリです。
  武道の良さは、動作を繰り返すことで誰もが身体を動かせるようになり、
  自然と筋力や柔軟性を身につけることができるところだと思います。
  また入会した時を「ゼロ」とみなして、そこから一人ひとり成長を評価しますので
  審査などの時も心配ありません。

◆ 何歳から何歳まで入会できますか?

  原則としてトイレにひとりで行くことができる3歳くらいからであれば入会いただけます。
  また、小さい子の個性や成長は一人ひとり違うので、一度ご相談いただければと思います。
  仕事をもつ社会人の方や年配の方は、声をかけていただければその日の自分の体調に合わせて
  稽古のペースを変えていただいて構いません。
  子どもから大人まで、どんな方にも楽しんでいただけるのも武道の良さだと思います。
  

◆ 女性でも稽古についていけますか?

  はい、大丈夫です。
  一人ひとりの個性にあった指導をモットーに峰丈流は活動しています。
  その人に適した強さの稽古を見極め、調節しながら指導していきますので心配はありません。
  また峰丈流 護身武道は本来体の小さい者や力のない者でも身を守れるように作られています。
  体力に自信のない方や女性や子どもにこそおススメしたい武道なのです。
  現在、頑張って稽古にかよっている女性稽古生が何人もいます。

◆ 定年後に始めることはできますか?

  はい、問題ありません。現在、稽古生には60代の方もいらっしゃいます。
  個人の体調やレベルに合わせた稽古を心がけ指導しています。
  なので運動から遠ざかっていた方なども気軽にご入会いただけるのではないでしょうか。
  また、武道は相手と戦うことだけではなく、自分と向き合う「型」や、刀などを用いた「武器術」、
  相手の体の仕組みを利用した「柔術」などの分野もあるので興味のある方は体験してみてください。
  若者に交じって稽古することで元気をもらえることも多々あるのではないでしょうか。その逆に
  人生の先輩である皆さんが頑張る姿を見て「自分も頑張ろう」と奮起する者も多いと思います。

◆ 黒帯になるにはどのくらいかかりますか?

  一般部の場合、目安として2〜3年で黒帯に挑戦できるよう稽古メニューが組まれています。
  少年部の場合、黒帯(初段)までには目安としては4〜5年かかりますが、目標を見失わないよう
  間に「準級」というものを設けていますので安心してください。
  もちろん本人の頑張り次第でこれは変わります。著しい成長がみられた場合、「飛び級(特進)」する
  こともあり、最短1年で黒帯になった稽古生も過去にはいます。

◆ 決まった日時に参加できませんが大丈夫でしょうか?

  はい、問題ありません。
  その週ごとに通う曜日を確定せずに決まった稽古クラスの中から都合の良い日時・行ける会場を
  選んで稽古に参加していただいて結構です。
  また、通う回数は月ごと締切日(毎月20日)までに申請していただければ変更することができます。
  時間のとれそうな月は週2回、どうしても忙しいくて稽古に行くことができない月は休会するなど
  フレキシブルに対応いただけます。
  武道は稽古をした量がそのまま自分の力になります。ですので道場としてもより多く稽古に通い
  自分の成長につなげていただけるよう、横須賀支部では稽古に来られなかった週の「振り替え」が
  できる規約も  あります。
  詳しくは入会時の入会案内書でご確認ください。  (なお、休会時は休会費がかかります。)

◆ 筋トレなどする必要はありますか?

  必ずしも必要はありません。武道は基本の動きのなかで必要な筋力が鍛えられるよう作られています。
  しかし、「技は力の中にあり」という言葉もあります。筋力はないよりはあったほうがいいのは確かです。
  稽古に慣れ、自分に必要だと感じるようになったとき、自分のペースで始めてみてはどうでしょうか?
  その時には質問してくだされば筋トレの方法もアドバイスできますので必要な時に声をかけてください。
 

◆ 子どもと一緒に稽古に参加できますか?

  はい、現在も同じクラスで稽古を頑張る親子稽古生も在籍してます。
  少年部・一般部とクラス分けしてありますが、どのクラスも同じことを稽古していますので
  家族も都合に合わせて稽古に参加ください。
  一緒に稽古することで「家族に共通の話題ができた」「自分もやってみて子どもたちの頑張りが
  よくわかった」という声もよく聞きます。
  家に帰ってから稽古がどうだったか家族で感想を言い合うと家族の絆がいっそう深まると思います。
  なお、お子さんの事を気にかけすぎると親御さん自身の稽古に集中できなくなってしまったり
  お子さんが親に頼って甘えてしまうこともあります。
  稽古中のお子さんのことは私たち指導員にお任せください。頑張る親御さんの後ろ姿が子どもたちの
  一番の応援になると思います。
  

◆ 試合に出場することはできますか?

  峰丈流には春の「チャレンジ選手権大会」と秋の「全日本選手権大会」の2つの大きな大会があります。
  また総本部に許可をもらった稽古生は、フルコン、グローブ、K−2、総合格闘技など他流派の大会に
  出場することも可能です。
  師範や指導員、上級者の稽古生はこの他流派の大会に出場しています。

◆ 指導している人はどの道場も同じですか?

  横須賀支部はどの道場も小松師範が稽古を統括しています。
  そこに各指導員たちが入り、協力して指導をおこなっています。
  峰丈流ではどの指導員も同じように稽古を指導できるよう努めていますので、どの道場に行っても
  心配することはありません。
  また道場では、指導員だけでなく先輩たちも後輩の面倒を見てくれます。
  どの道場にも頼りになる先輩たちがいますので、安心して色々な道場に行ってみてください。

◆ 子どもの稽古を見ていることはできますか?

  一声おかけいただければ見学は自由です。家とは違ったお子さんの姿をぜひ見てあげて下さい。
  しかし、道場は親とはなれて子どもが自立をするための機会の場という側面もあります。
  親御さんがそばにいるとつい甘えてしまう小さいお子さんや気になってしまう稽古生もいます。
  頻繁に見学するよりも、期間を開けて定期的に見学することをおススメしています。
  そうすることでよりお子さんの成長を実感できると思いますし、お子さんの自立も促すことができる
  のではないでしょうか。
  見学した際はぜひ良かったところを見つけて、頑張りを褒め、応援してあげて下さい。
  そうすることで子どもたちに自信とやる気が生まれ、さらに頑張ることができると思います。
  幼年部では入門後3ヶ月間、親御さんも一緒に稽古に参加できる特典もあります。

◆ 道着は購入しなければなりませんか?

  いいえ、その必要はありません。
  一般の女性の方や幼稚園・保育園の幼年部では、最初道着を買わずにジャージで稽古している方も
  いらっしゃいます。半年続けたら買おう、と道着購入をひとつの目標とされている方もいらっしゃいます。
  しかし、道着は学校でいえば制服です。審査や大会に参加する場合には必ず必要となります。
  また、道着を着ると気持ちが引き締まりいつもと違った自分になれます。着ることでやる気がアップ
  するのも道着の効果の一つです。
  特に子どもの稽古生には時機を見て購入いただければと思います。

◆ 体験入門で見学のみは可能でしょうか?

  はい、問題ありません。
  実際に恥ずかしがって最初は稽古に参加できない小さいお子さんもよくいます。
  雰囲気を見ていただくだけでも十分だと思います。お気軽にいらして下さい。
  子どもたちの場合は見学していると道場の空気に慣れてきて参加したがることがよくあります。
  見学だけという場合も動きやすい格好で、準備だけはしてきてはどうでしょうか。

◆ 体験入門に必要なものは何ですか?

  動きやすい服装でタオル、水分補給のための水などを持参して下さい。
  稽古は原則として裸足で行いますので室内履きは必要ありません。
  道場にて入会案内書、道場の紹介小冊子、体験入門の方へ説明などをお渡しします.

◆ 強くなれますか?

  もちろん、強くなれます!
  誰でもどんな人でも「続けること」で強くなることができるのが武道の本質です。
  稽古で覚えた事を毎日家で自主トレするとさらに強くなります!
  また格闘の強さや肉体の強さだけでなく、心の強さこそが最も大切であると峰丈流では考えています。
  人生を自分らしく生き抜く強さ=「人間力」を含め、人としての強さを手に入れることができます。

横須賀支部では2週間の体験入門を常時行っています。
2週間しっかり体験したのちに、入会するかをお決めくださって結構です。
教室ごと、曜日・会場・メンバー・雰囲気など特徴があるので
期間中に色々な教室を見学・体験してみることをお勧めしています。

体験入門にはお気軽にご参加ください。

体験希望の方は以下の連絡先までご連絡いただき、稽古日時などを確認ください。
またどんなことでも構いませんので質問等ありましたらお気軽にご連絡ください。

090-9359-9640 小松師範
houjyouryu.yokosuka@gmail.comまでどうぞ!

 

HOME  峰丈流とは  指導員紹介  稽古内容  道場案内  活動報告  リンク  

NPO法人 国際護身武道協会